緊急事態宣言が一都三県に出され、
都内23区は次々とオンライン式典にと切り替えていった中、

唯一、杉並区だけが、
会場での式典実施を決めました。

宣言下、東京・杉並で成人式 23区唯一、感染予防を徹底(共同)


※マスクをしっかりつけてるから
 写真を撮る数秒間、顔を寄せたって大丈夫。


区には100件くらいの問い合わせがあり、
中止を求める声が8割だったといいますが、
(ていうか、区の方針に納得してる人は、
 わざわざ電話もメールもしない訳だし・・・・)

杉並区の担当者によれば、
『新成人を社会人として信頼する第1歩』と位置付け、
万全な感染対策のもとに式典だけを行う、というんですね。

「延期やオンライン開催の協力要請は、式典後に若者が大勢で集まって飲食してどんちゃん騒ぎをするからと、最初から信頼していないことが根底にある」

「成人式は新社会人として信頼しているとメッセージを最初に伝える場でもあるし、こちらも開催すると約束していた。イベント開催条件(=大規模イベントは収容人数の50%を上限に最大5000人)も満たしている。来場しないという選択肢もあります」

例年、区の成人式には約2000人が来場。
会場の収容人数は、約1000人。
その半数の500人ずつになるよう、
元々2回だった実施回数を4回に分散させ、

新成人たちが仲間と会える場という価値を失わせないために、
地域(区立中の学区)ごとに、来場時間を決めた。

行われるのは、式典(約1時間)だけ。
式典内のアトラクションも、
歓声が上がらないようにと配慮して、
マジックやダンスパフォーマンスは中止してクラシック演奏のみ。


(お馴染み、杉並区内に本拠地のある日本フィル。30分間も演奏してくれるってニコニコ

※ライブ配信もあるので、
 個人個人の判断で、オンライン参列も可能。


従来は式典後に場内で開催していた交流の場は中止
出席者が滞留しないよう場内は一方通行。
記念撮影用パネルも場内には設けない。

場外では最寄りの荻窪駅まで職員を数人配置。

つまり、滞留したり、
寄り道して飲食したりしないように、
促すってことね。

担当者は「感染対策は万全を期しています。式典後は新成人の自覚を持って速やかに帰宅し、両親に感謝していただければ」と。




ぶっちゃけ、
23区内で唯一、というけど、
杉並区って23区の端っこで、
隣はもう、23区じゃない訳で、

若者たちが集える場所的には、
飲食店だけでなく、
緑の多い公園が沢山ある地域性も、あるかもしれないが、

子育て世代の意識も、
違うんじゃないかな。

ママ向けの講座を開催すると、
他区のママたちとは、
反応が全然違うって、
講師の先生たちに驚かれること多いもん。

熱意はもちろんのこと、
質問のレベルが違うと。

知的で思慮深い、と。

そういうママたちに育てられた新成人。




もう一つの理由は、
小学校からの教育の成果を信じてるってことだと思う。

杉並の区立小学校での道徳教育は独特で、
かなりレベルが高いから。

これは、何度も何度も、驚かされたこと。

通り一遍の「良い行いをしましょう」的な押しつけではなく、
身近な素材(たとえば、ドラえもんの漫画一話分をまるごと)を
読ませて考えさせる、本気の”心の教育”。

地域の公開授業で毎年やってるので、
先生たちの取り組み姿勢も真剣。

「こんな道徳の授業だったら、
 自分も子どもの時に受けたかった」って思ったもん。
涙ぐんでるママたちも、少なくなかった。


教育委員会の担当者のお話も聴いたことがあるけど、
本気。

子どもたちに何を伝えるか、
どうやったら伝わるかって、
真剣に、本音で考えて、工夫してた。


そうやって育った子どもたちは、
これまでだって、
成人式で暴れたり騒いだりってこともなかったでしょ。


このコロナ禍でも、
きっと、
区からの「真剣なお願い」は心に届き、
行動変容を実現してくれるに違いない。

そんな風に信頼するの、
すんごくよくわかる。


実は、ウチのムスコも、
新成人。

当初、計画していた、
仲間うちでの二次会も、
「公園でやる」
「換気充分なレンタルルームで」などと、
いろいろと考えたけれど、
最終的には、
「コロナ禍が落ち着くまで」と、延期した



杉並区内の小学生は、
中学受験で地元を離れる子も多いので、

8年前の小学生はまだ、互いに
SNSのアカウントを交換することもなかったから、

「今ドキの若者は、SNSで繋がれるでしょ?」という言い分は、
ちょっと違うかな。

身バレしないように配慮したアカウントしか持たない子も、
多いのだから。


そもそも、
大人たちが仕事に出ているのに、
(リモートとはいえ、出社する日もある訳で!!)

遊興イベントだって、
5000人までOKで開催されているのに、

※しかも、ハタチで大学生の子どもらは、
 授業もリモートで、
 家に閉じ籠った生活を、
 もう10カ月近く続けているのだ・・・。

 たまに”対面授業”で登校しても、 
 マスク着、互いの顔もわからなかったりする・・。



なぜ、一生に1回の、
小学校中学校の同級生との、
もしかしたら、
最後の邂逅となるかもしれない場を、
奪わねば ならぬのだ、と。

会食せねば何も決められないような国会議員と同じに考えてほしくない。


ハタチの杉並の子らは、
もしかしたら、
大人たちよりも、しっかりと、
自分の周りを見て、
人々の命を救うために自分ができることを考えていると思う。

新成人へのメッセージも、
真剣に、受け止めてもらえることと、思う。





(参考)
●成人式開催の杉並区「社会人として信頼」の思い込め
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5bc34d58a7c960ee7da1bf94ccea1fc91b8722
●令和2年度杉並区成人式「成人祝賀のつどい」(杉並区公式サイト)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyoiku/seijin/1004766.html
●令和2年度 杉並区「成人祝賀のつどい」専用Webページ
https://suginami-seijinshiki.net/


ベルはぐママ・プロジェクトでは、
個人レッスンや個人相談会は
電話等での対応を行っておりますので、
お気軽にご相談ください。

(ワークショップ形式での講座は、
新型ウィルス感染が落ち着くまで、
開催を見合わせております。)

詳細のご相談などは、こちらからどうぞニコニコ



◆はぐママ・プロジェクトのイベント一覧




励みになります。ランキングへ↓↓の1票、ポチっとお願いm(__)m


母乳育児 ブログランキングへ


育児情報ブログランキングへ


今日もお読みくださり、ありがとうございました。