⁡I had an education meeting with my middle child’s teacher. 
I can’t speak English well,so I asked my English teacher for an interpreter. 
The teachers carefully observed my son’s condition and reported it to me. 
Additionally,we were able to ask each other questions ,and I felt very relieved. 



昨日の朝、長男の支援学校の先生方と面談がありました。
夫もいないし、最初のミーティングでわからないことがあったら困るな、と思い
私の英会話の先生、とうみさんに通訳をお願いしました🥹
学校では先生方が長男の何を見てどんな声掛けをしているかがわかりとても嬉しかったし、
家でなかなか行き届いてないところをフォローして頂いている部分がとても多くて、
めちゃくちゃ感謝しました😌✨
まだ学校に通い始めて1ヶ月ちょっとなのに、
もう長男の特性をほぼ把握して関わってくださっていることにビックリ。
支援学校を選んでよかったな、と感じた瞬間でした。
 
最近の長男は、学校でやったことをよく話してくれ、友達の名前も出てきます。
学校で流れた曲をYouTubeで探して流して、大声で歌ってる毎日。
自分のレベルに合ったことをしているからこそ、
意欲が出てるのかもなぁ、と思って見ています。
「学校では友達ともよく話している」と聞いたので、
英語でですか?!!
と先生に聞き返すと、
ええ、そうです^^
と。
にゃんと!!!
うちでは日本語ばかりだから、
長男が英語で友達とコミュニケーションをとっているだなんて思わなんだ😳
(明瞭な言葉じゃないけど周りが理解してくれてるのが大きいのかなと)
何より、去年とは帰宅してからの体力の減りが違う。
他害の頻度も全然ちがう。
普通学校に通わせてた時は、刺激が多くて無理させてたんだな、、、と感じてる。
(学校が悪いのではなく判断が遅かった私が悪い)




これからどうなっていくのか、
先生達としっかりコミュニケーション取りながら
私もサポートしていきたいなと思いました😊
最近ちょくちょく支援学校に行く機会があって行ってるのだけど、
先生方のお仕事は本当に大変だと思う。
一瞬の隙を見て脱走しようとする生徒もたくさんいる。
でも先生方の中で、しかめっ面の人は一人もいないの。
みんな愛に溢れた表情をしてて、
ダメな時は“怒る”“叱る”のではなく
“示す”という手段を取られてる感じがする。
あぁ、ここでボランティアして学びたかった…
などど思いつつ、帰宅しました🏠
(今は支援学校のボランティアは満席らしい)
学校に行く機会があるたびに、観察して学びたいな。
NYのとうみ先生、
初めて生のオーストリアEnglish にもかかわらず、
ありがとうございました!😊✨