ラナンキュラスラックスまだまだ蕾が

次々に出ています。

 

 

種蒔きっ子の寄せ植え。

ネモフィラプラチナラベンダーが

淡いブルーの花を増やしながら成長中。

 

 

まさに今がシモツケゴールドフレームの名の由来。

これ以上成長すると葉は普通の緑になってしまいます。

 

 

もう一年草花壇のチューリップは抜いてしまったけれど

半日陰のここのチューリップは今が見頃。

今年最後のチューリップです。

 

先日耳鼻咽喉科を受診しました。はじめに耳の聞こえ

の検査を2種類してからの診察となりました。

私の場合めまいでずっと通院しているのですが

めまいが酷いと明らかに低音の聞こえが悪くなるの

が検査ではっきり出ます。今回の結果はそれ程悪くは

ないけれど少し聞こえが悪くなっていました。

この所花粉症も酷くクラクラしていて、立っていて

揺れを感じたりする事が時々あるのをお話しした

所、めまいの薬が頓服として追加になりました。

ベタヒスチンメシルという薬です。他はいつもの

五苓散とアデホスが処方されました。

 

 

神経内科の診察もあり、週2回酷い頭痛がここ

一ヶ月出ているのでアマージを飲んでいると

お話ししましたが、処方はいつもの通りでした。

ただこれ以上酷い頭痛の回数が増えたら考える

とのことで偏頭痛の予防薬のミグシスの内服数

は変更なしとなりました。

 

坂本龍一さんが病気で亡くなりました。

凄くショックで、インスタグラムを見たら

朽ち果てたピアノが一台。

新たな芸術作品を次々と生み出してきた

坂本さんという存在がなくなり、今後

彼から発信される新たな音楽は

もう尽き果て

熱心に音楽に向かい合った彼

自身が燃え尽きたという意味なのでしょうか。

「芸術は長い、人生は短い」という言葉が

残りましたね。ラテン語と言うのが

坂本さんらしい・・・・・

ご冥福をお祈りいたします。

 

1日1クリックお願いします。

ポイントが加算されブログ更新の励みになります。

 

にほんブログ村 病気ブログ 内分泌・ホルモンの病気へ
にほんブログ村

 


ナチュラルライフランキング