あれあれ・・・ あっという間に解決するだろうと思われたのに、戦争に発展してしまった。

今ウクライナから、150万人の人々が難民として近隣諸国へと逃げ出しています。

 

その中でもポーランドは、スウェーデンとも船で繋がっている隣国。そこに今続々とウクライナからの難民が集まっているそうです。成人男子のウクライナ人は国外に出ることを禁止されているため、集まったのは女性と子供、老人。それらの難民の一部はこれから船でスウェーデンにも保護を求めてやって来ます。今のところ約2千人が難民申請しているそうです。

 

スウェーデンではそのことを想定した上で、続々と寄付が集まっています。

思えば、2015年、イスラム国のせいでシリアを逃れた難民が大量にやって来た、あの時の教訓が生きて、もっとスムーズに受け入れができると思います。

 

日本でもウクライナ難民受け入れが決まったようですが、反対も多いようですね。でも知らんふりはできないでしょうね。治安が悪くなるという声もあるそうですが、今回来るのは女性と子供ということなので、その心配はあまりないのではないかと思います。

それに何より、人口が増えるよいチャンスなのでは?

もちろん最初は持ち出しのほうが多いと思うけれど、長く滞在する予定なら就業支援もできるのでは。ただ、今問題になっているような外国人労働力を搾取するような雇用形態は改めるべきですが。

 

 

(今日のスウェーデン写真)

 

冬の終わりのストックホルム・・・湖のむこうに市庁舎が見える。

 

 

k裏伊那